多焦点眼内レンズ

多焦点レンズとは

白内障手術の際に挿入するレンズには、焦点眼内レンズと、焦点眼内レンズの種類があります。一定の距離にピントを合わせてつくる単焦点レンズとは違い、遠くも近くもどちらにも焦点を合わせているのが多焦点レンズです。ほぼメガネなしで生活できるため、日常生活がとても楽になります。
ただし、強い光を見たときにギラギラとまぶしく見える「グレア」、光の周辺に輪がかかって見える「ハロー」という症状が出ることもあります(個人差があります)。
また、慣れるのに少し時間がかかります。技術革新により、乱視にも対応したレンズも近々登場する予定です。

"単"焦点眼内レンズと"多"焦点眼内レンズの見え方の違い

焦点眼内レンズの見え方

ピントが合う距離が複数存在するため、手もとと遠くの両方がメガネ無しで見えます。 いくつかのレンズが発売されており、各レンズによって特徴がありますが、遠くと近くはよく見えるものの、中間距離が若干弱いタイプのレンズや、遠方から中間距離はしっかり見える代わりに少し手元が弱いタイプのレンズ等があります。 仕組みとしては、実際に2つのピントでとらえた映像が網膜に映し出されていますが、そのうちピントが合うほうの像だけを脳が選択しています。ただ、慣れるまでは多少違和感があり、単焦点レンズに比べて、映像の正確さや色の鮮やかさがわずかですが劣ります。

 

焦点レンズをおすすめする人
  • メガネをかけたくない人
  • 遠近両用のコンタクトレンズを使用したことのある人
  • 裸眼でゴルフなどのスポーツを楽しみたい人
焦点眼内レンズの見え方

ピントが合う距離が一つであるというのが特徴。遠く、もしくは近くのいずれか1箇所にピントを合わせることができます。どこに焦点を合わせるかは、患者さんの希望に添うようにいたします。基本的には遠方が見えるように度数を調整することが多いのですが、たとえば仕事でパソコンを使うなど、画面をよく見ることが多い人は近くに焦点を合わせ、遠くを見るときはメガネで矯正します。

 

焦点レンズをおすすめする人
  • 細かい作業を常にしている人
  • 夜の運転が多い人
  • メガネが好き
  • 緑内障による視野障害がある人
  • 極端に神経質な人

手術の流れ

術後の注意事項

  • 目をこすったり、圧迫しないようにしましょう。
  • 目の周辺は清潔に保ち、汚れた手で触ってはいけません。
  • 人や物にぶつからないようにしましょう。

先進医療認定施設について

つまもと眼科の多焦点眼内レンズに先進医療(多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術)が適応になりました。

先進医療とは、一般の保健診療で認められている医療の水準を超えた先進技術として、厚生労働省が認めた医療機関のみが実施できる医療のことです。当院の医療技術が認められただけでなく、先進医療適用レンズを使用する場合、保険診療と併用することができ、患者様のご負担額が減ります。

 

費用について

多焦点眼内レンズは、単焦点眼内レンズとは異なり、基本的に自由診療となりますが、保険で先進医療特約に入っている方のみ、先進医療の金額が適用となります。

費用についてはこちらをご覧ください。